発熱がある

発熱とともに、悪寒・頭痛・喉の痛み・せき・鼻水・倦怠感、など症状はさまざまありますが、つらい症状で普段どおりに生活ができなくなります。
長引かせないためにも、症状にあった適切な治療を行うことが大切です。
| ✓熱 | ✓喉の痛み | ✓鼻水 |
| ✓鼻づまり | ✓咳 | ✓痰 |
| ✓頭痛 |
体がだるい・咳や痰が出る

風邪をひいたときも咳や痰がでますが、熱がないのに2週間以上咳や痰がつづいている場合、感染症や肺や気管支に炎症が起こっている可能性があります。
喘息や肺炎や肺結核など深刻な病気の場合もありますので、症状を悪化させないためにも早めに受診しましょう。
| ✓痰 | ✓咳 |
| ✓倦怠感 | ✓ゼーゼーしている |
熱はないのに風邪の症状がある

風邪は、喉の痛み・鼻水・咳などの症状がでるものですが、ほとんど熱が出ない場合が多いですが、小さなお子さまや高齢者の方は症状が長引くと悪化する場合があるのでとくに注意が必要です。
風邪をひいいたら無理をせず、体を温めて水分をしっかりとりましょう。十分な睡眠をとるのも大事です。
症状でお悩みであれば当クリニックまでご相談ください。ていねいに診察し対応いたします。
| ✓喉の痛み | ✓鼻水 | ✓鼻づまり |
| ✓咳 | ✓痰 | ✓頭痛 |
風邪の症状と一緒に目や肌の痒みがある

風邪の症状と一緒に、皮膚・鼻・目が痒いなどの症状はありませんか?
不調の原因は実はアレルギーかもしれません。
自分がアレルギー体質なのかどうか見直すために、一度検査を受けてみてはいかがでしょうか。
アレルギーの原因を知って健康づくりをしましょう。
| ✓ 皮膚:かさかさして痒い、湿疹、じんましん |
| ✓ 鼻:サラサラした鼻水、鼻のかゆみ |
| ✓ 目:目のかゆみ、めやに、涙 |
| ✓ 口:唇・のどの腫れ |

